Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Browsing all 715 articles
Browse latest View live

抗ガン対策実行したこと。しようとした事。できなかったこと。①

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫を生存率2%に入れるためにしたこと。しようとしたこと。できなかったこと。 闘病生活の様子に合わせて書いていこうと思っておりましたが、目下闘病中のご家族様にもお読みいただいているので、先に書かせていただくことにします。...

View Article


抗ガン対策実行したこと。しようとした事。できなかったこと。②

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫に関して食事療法は実行としてはかなり残念な感じなのですが、それだけであきらめる私ではありません。 最初の時点で食事療法のほかに、漢方療法、鍼灸治療などを考えておりました。...

View Article


抗ガン対策③~玄武温陽~

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 漢方薬を取り入れようと思った理由。 それは、私が過去に漢方薬でいろいろと体を治してきたから。自分にとって実績のあるものだったためです。 西洋薬(いわゆる一般的な薬)がその症状を抑えるための対処療法であるのに対し、漢方薬は病気の原因となる根本を治療するというもの。...

View Article

Avoir de la gratitude pour tout (様々な物事に感謝を抱く)

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございます。 2016年、本日にて終了ですね。 今年は今まで生きてきた中で一番の目まぐるしい一年でした。  昨年末に夫の転勤によるお引越しをして、1年の始めは片付けに追われていました。 新しい住まい、新しいZUMBA仲間、新しい職場。 それらにちょっぴり慣れてきたころ。  夫の末期すい臓がん発覚。 その後は看病の日々。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

reconstruction de la vie(人生の再構築)

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございます。 昨年の状況より新年のあいさつは割愛させていただきまして。 本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 毎年1月1日は一年の抱負を書かせていただくのですが・・・抱負というか、必然的にそうなるというか。...

View Article


抗ガン対策④~青海冬夏泉~

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫の抗ガン対策の続きです。漢方薬局で処方された中で一番効果を感じたのは「青海冬夏泉」(「せいかいとうかせん」と読むらしい)。 参考までに、こちらの商品が紹介されているページをリンクいたします。http://tozai-yakkyoku.com/kenshoku/seikaitoukasen.html...

View Article

ベッドにまつわる話。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 今まで夫の闘病記を時間軸で書いておりましたが。 もともとモノが捨てられず溜め込むうえに、マニア要素もある夫。うちの8割は夫のモノといっても過言ではない状態。 現在夫の部屋は物置状態になっており、遺品整理を着々と進めていく必要があります。...

View Article

命の次に大切なモノ・・・??

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 現在夫が残した大きなモノで大変なことになってます。 それは・・・ 車。 うちは夫婦で1台ずつ車を所有している為、夫がなくなってしまった今、1台不要に。 夫の生前。 たしか10月のはじめ頃だったと思います。がんは治療費がかかるため、私は余分と思われる出費をカットすることに。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

趣味は続けてほしいと言われたものの・・・・。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫が亡くなり、その後に起きた問題が一応収束しちょっと落ち着いてきた今日この頃。 夫ロスがジワジワと来て、気分が落ち込むことが多く、その様子を見てはなぐさめに来てくれる息子。(頭をなでなでしてくれます)...

View Article


不思議な体調リンク。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 最近スーパーなどに行ったときにかかっている音楽が心に刺さることがあります。 本日は♪記憶の中で ずっと二人は生きていける君の声が今も胸に響くよ それは愛がさまよう影♪My little lover "Hello again~昔からある場所~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お布団のお話。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 「僕は毎晩おとうさん(かるかん)と話をしてるよ!!昨日はおかあさんのお布団の足元のほうで寝てたよ(^^)」 息子(小学3年生)はどうやら毎晩夫(・・・の霊・・・?)と会っている模様。「おかあさんには見えないの?」とのこと。 で、「いつか会いに行くから、それまで長生きしていてねって言ってたよ!!」 とのこと。...

View Article

腹水のお話。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 息子を通した本日のかるかんの一言。「約束守れなくてごめんな。代わりにこっそり家事を手伝うから」とのことでした。 夫が亡くなった後からずっと風邪らしき症状と咳が治らず、なかなか片付けも進んでいないのですが、今日はいつになくスムーズでほんのわずかに夫の部屋にスッキリ感がでました。こっそり手伝ってくれたから!?(笑) さて。...

View Article

小林麻央さんの存在。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 現在乳がんと闘っている小林麻央さんが、病室でインタビューに応じた様子を夕方のニュース番組で観ました。 youtube検索で出てきたのはこちら↓ 麻央さんは「もう1年以上もこんな風に迷惑をかけて、これ以上迷惑をかけられない」とおっしゃっていました。 うちの夫かるかんも...

View Article


腹水だけでなく。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 私は20代の頃、椎名林檎さんの曲が好きでよく聴いていたのですが、『幸福論』って今の自分の気持ちをまんま表わしてくれてるな~と気づいた今日の午前中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マッサージ機達。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 亡くなった夫かるかんの姿が見えるという息子が、昨夜こんなことを・・・。 「おとうさんがすごい勢いで、かつお節を削ってる!!」「・・・あっ今度はギターを磨きはじめた」 鰹節って・・・(^^;夫はとてもギターの好きな人でした。弾くことはもちろん作曲もしていましたし、ギター好きからその素材である木にまで興味が・・・(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おうちリフレ。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 毎日がむくみとの闘いの夫かるかん。 私は4月の終わりに患った急性関節炎のあと、左手の痛みが取れなかったため、病院+鍼治療に通っておりました。 産後の不調や、原因不明の止まらない咳、アレルギー緩和など、鍼灸治療で治してきている私としては、夫の治療の一環に鍼灸を取り入れたかったのですが・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

低周波治療器がダメなら・・・。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫かるかんのむくみとりで、「おうちリフレ」は撃沈しましたが、パナソニック製品でもう一つ気になっていたのが「レッグリフレ」。 EW-RA96-P【税込】 パナソニック エアーマッサージャー(ピンク) Panasonic ...37,360円楽天 ただ、こちらは「おうちリフレ」の値段の3倍ほどします。...

View Article


足から水が・・・。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 本日、あまり雪が積もらないこの地域も雪景色。息子と雪合戦&雪だるま作りをしてみました。たまには童心に帰るのも良いですね♪ さて。 レッグリフレを1日に2回?3回かも?使ってしまった夫。 翌日。 左足のひざ下から水が出てきました・・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

膝下だけではない水漏れ。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫かるかんが亡くなり1ヶ月が経ちました。もう、ひと月も経つのに実感がわかないというか、わかせたくないというか。 ただ、大好きなフランス産の商品が見切り品で出ているところを発見できるというところまでは回復できたようです(。・ω・。) Truffettes de...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夫の一番大きい持ち物とのお別れ。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 本日、無事(?)夫の車を手放すことが出来ました。 車検証は結局発見できず、ディーラーさんにお願いして再発行。今日は査定も含めて、最終書類の準備で来ていただきました。 ・・・エンジンも、うんともすんとも言わないので、来ていただくしかなく。。。  そして車を点検していたディーラーさん。点検を一通り終えて一言。...

View Article
Browsing all 715 articles
Browse latest View live