こんにちは(^^)
ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m
本日、あまり雪が積もらないこの地域も雪景色。
息子と雪合戦&雪だるま作りをしてみました。
たまには童心に帰るのも良いですね♪
さて。
レッグリフレを1日に2回?3回かも?使ってしまった夫。
翌日。
左足のひざ下から水が出てきました・・・・。
今でもしっかり覚えてますが、なんというか、岩から染み出る湧き水のような、水道の水漏れのような・・・。
ゆっくりですが、水の玉ができ、「つーっ」と出てきます。しかも止め処なく。
息子が7月に骨折したため(この話はまた後日(^^;)、まずはガーゼを当ててみましたが、すぐにびしょびしょ。
次にタオルを試してみました。
ちょうどそのころ、看護師さんの友達とメールのやりとりをしていた記録が残っていて、たぶん水が出始めたのが10/17頃。
そのお友達もお子さんが大変な病気を抱えていて、お互い励まし合っていました。
ただ、お互いの状況で、なかなか即返信できる状態ではなく。
もしかしたら、いいアドバイスがもらえるかもと思い、夫の状況を伝えたところ
「ガーゼを当てた上から尿取りパッドとかはどう?」
とのアドバイス。
さすが看護師さんです(^O^)
とはいえ、生理用ナプキンの吸収ポリマーの体への影響が気になる私。
当然、体の冷えがひどい夫に吸収ポリマーたっぷりの尿取りパッドは心配・・・。
(体の冷えについても別途また書きたいなと思っています)
まずは自分のもっている、吸収ポリマーの入っていないオーガニックの生理用ナプキンを使用してみることにしました。