Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Browsing all 715 articles
Browse latest View live

夫からの差し入れ・・・?

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫が亡くなった日から、押し入れに布団がしまえなくなってしまい、畳んだものを部屋の隅に置くという生活をずっとしていたのですが・・・。 布団の収納スペースがなくなってしまった理由は、もともとベッドで寝る生活をしていたため。 しかもそのベッドはクイーンサイズのもので、当然掛け布団もそのサイズ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心残りのひとつ。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫かるかんの押し入れの中にあったアタッシュケースもどき二つ目。  エフェクターのようです。なんかいっぱいケーブルでつながれていますが・・・。 我が家には「たぶん」ギターのケーブルのようなものもたくさんあるので、楽器屋さんに 「ケーブルも買い取りしてもらえるのですか?」 と尋ねたところ...

View Article


制服(予備)とお別れ。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 本日は思い切って、夫かるかんの仕事の制服を処分しました。 ・・・と言っても、全部捨てたわけではなく夏服、冬服1着ずつ残しましたけどね(^^;  夫は家から制服を着ていくひとだったので、制服姿は大切な思い出のひとつ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「おとうさんのおふろ」。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m退院後、夫かるかんは入浴することが出来ませんでした。その理由は夫の体調の悪さと、私との体格の差によるもの。身長151cm体重37kgの体では、身長176cm体重80~85kg(腹水の溜まり具合による)を支えることはできません(T...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

単なる偶然なのでしょうか(^^;

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 本日は息子と映画を観に行きました。 が。 残念ながら親子揃っての感想「あまり面白くなかった(^^:」 映画って、結構時間を取られるので、面白くない映画だとがっかり感が半端ないですよね・・・。 ライブドア時代からブログをお読みいただいている皆様はご存じかと思いますが、私は実は映画好き。基本は単館モノのフランス映画が好みです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

偶然の続き。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 昨日書いたブログを見た実家の母から電話がありました。 どうやら。 「偶然」はまだ続いていたらしいです。 うちの母は、毎年バレンタインデーには夫かるかん、息子、私の3人分のチョコレートを送ってくれるのですが。 「実は〇〇くん(息子)に、最初は乾燥苺のチョコレートを買おうとしていたのよ」 Σ(・ω・ノ)ノ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巨大なアンプ。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 押し入れから大変なモノが出てきてしまいました。。。 どうやらスピーカー(アンプ?)のようです。 写真だと何が「大変」なのかが伝わらないと思いますが・・・。 問題は大きさ。 押し入れの1/8を占めています( ̄□ ̄;)...

View Article

病人だってスキンケアは大切。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m おむつ問題が解決し、体拭きを少々手伝うようになったころ、夫かるかんからこんなことを言われました。 「肌が乾燥しているからか、ポロポロするからスキンケアをしてほしい」 乾燥もそうですが、どうやら栄養不足もある模様。...

View Article


時代ですね。。。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 葬儀後1週間ぐらいしてから、葬儀屋さんが届けてくれたと思われる封筒がポストに入っておりました。 なんだろう? と思い、ポストから封筒を取り出すと、CDの模様。葬儀でCDをかけたので、忘れていったものを届けてくれたのかな?とこの時点では思っておりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Marshallのバッグと思い出と。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫かるかんの押し入れから出てきたギター関連グッズ。 本日はアンプで有名なMarshallのバッグです。  音楽番組を見るとかなりの確率でこのアンプを目にしますが、意識しなければわかりませんよね(^^;・・・このあたり、かなり夫の影響を受けている気がします・・・(^^;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゼブラ柄のギターの正体は。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 先日楽器屋さんに引き取っていただいたこちらのギター。 引き取っていただいたことで型番がわかり、どんなものだったのかということもわかりました。 YAMAHAのMG-MというシリーズのギターでB'zの松本さんのモデルのギターとのこと(wikiより) wikiを見る限りは、MG-M CUSTOM ZEBRAなのかな?一時『JAP...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤と白。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫かるかんが亡くなって変化したこと、しないこと。 どちらもありますが。 本日より大きな(?)変化が。 それは。  お味噌。  愛知県出身の夫は子供のころから味噌汁といえば、赤みそ。 それに対し私は子供のころから白もしくはあわせみそで育ってきました。  一緒に暮らし始めた当初から「赤みそじゃないと味噌汁は飲まない( ̄^ ̄)」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギターストラップとエフェクター(?)と。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫の押し入れからでてきたギター機材シリーズ。  BOSSの箱も何度見たことか・・・(^^; Fenderのストラップも同じものが何本も出てきたのですが、一体どうなっているのでしょう。...

View Article


ファミコンについて熱く語る夫婦。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 本日はZUMBAからのお仕事という一日でした。 以前は1時間踊った後に立ち仕事って体力的に大丈夫なのかな??と思っていましたが、結論的にはかえって調子よく動けるような気がします(^^) さておき。 夫かるかんの自宅療養中は可能な時は午後30分~1時間ぐらい、寝る前は必ず1時間ほど足のむくみとりのマッサージをしていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっぱりそこにお金をかけるのね。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m モノが捨てられなかった夫かるかんの遺品整理をしていると、「こんなものまで取っておいてあるの?(^^;」というものが多数出てきます。 そのうちのひとつが機材関係のレシート及び領収書。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『しんでしまうとはなにごとだ』。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 先日、うちの夫婦がファミコンの話題で盛り上がっていたという記事を書きましたが。 夫かるかんがそんな中、「この本面白いよ~(^^)」と貸してくれました。しんでしまうとはなにごとだ! [ 堀井雄二 ]1,300円楽天 これも、いつの間にやらネットで購入して取り寄せたものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニンジンジュースのお話。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 癌患者の食事療法の定番といえば ニンジンジュース。 私が採用した済陽式の食事療法でも一日1.5リットルのニンジンジュースを飲むのが理想的とされています。 ニンジンは有機栽培、もしくは無農薬栽培のもの。 理由はニンジンに含まれるファイトケミカル(フィトケミカル)。 これが癌に有効なようです。...

View Article


すっごく共感!!

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夫かるかんの看病生活に悔いが残っていることもあり、同じように看病生活をしている方々のブログを毎日読ませていただいております。 そこで、とても共感できるブログが。 というか、私が看病生活をしていたときの悩みそのまま。...

View Article

モスバーガーのお話。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 夕べ、息子が「ハンバーガーを食べたい」というので、数か月ぶりにモスバーガーへ行ってきました。 いつもなら「え~(´・ω・`)」というところなのですが、何故か今回は乗り気に。 ふだん食事に気を使ってはおりますが、ものすごく厳格というわけでもなく。  モスバーガーといえば。...

View Article

自転車のお話。

こんにちは(^^)ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 本日息子の自転車がパンク。修理のついでに夫かるかんの生前から「買い替えよう」といいながらもずっとサビサビで微妙に壊れたまま使用していた空気入れを新調しました。 自転車と言えば。 夫が本格的に具合が悪くなる約一週間前。 5月のはじめ頃、夫は自転車を購入。...

View Article
Browsing all 715 articles
Browse latest View live