Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

一番パソコンに詳しい人が突然いなくなった弊害。

$
0
0

こんにちは(^^)

ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

 

かるかんは、パソコン関係にも詳しい人でした。

 

自分でパソコンを組み立てたり、ハードディスクを買ってきて容量を自分で増設したり。

 

通常使っているハードディスクが二つあり、どうやらボタンで切り替えるらしいのですが、イマイチよくわからず。

 

仕方がないので、パソコンの中身の整理は一番後回しと思っているのですが・・・・。

 

 

夫の生前から一番危惧していたのは、うちのネット関係がつながらなくなること。

 

我が家は夫が自ら組んだ複雑なLANによりネットが成り立っております。

 

夫の癌が判明し、収入面での不安を覚えた時に、家賃のことを考えて引っ越しを考えたのですが、

 

荷物もそうだけど、もし引っ越した場合、今のオレの体調だと、ネットの構築ができないからやめたほうがいい。お前もネットなしの生活はムリだろ?

 

と言われました。

 

ハイ。その通り。

 

 

夫亡き後も、万が一ネット関係に問題が起きてつながらなくなってしまったら、修復できない恐怖を今も抱えております・・・(´・ω・`)。

 

 

そして今日。

 

ついに、その恐れていた一波が・・・・💦

 

私のパソコンから、無線でプリンターへの通信が出来なくなり💦

 

ひとつ思い当たる節があるのですが、万が一私の予想が当たっているとなると、根本的にうちのLAN大丈夫なの!?な不安。

 

まあ、プリンターぐらいなら有線でどうにかしてしまえばいいのですが・・・

 

ケーブルどこっ!?

 

という問題も(´・ω・`)

 

 

一応、夫の影響で一時は普通の主婦よりもパソコン関係に詳しかった私。

 

なんとかがんばって、修復を試みたいと思います(`・ω・´)

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

Trending Articles