Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

「言った」「聞いてない」のお話。

$
0
0

こんにちは(^^)

ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

 

今日、図書館へ向かう車の中でのこと。

 

B'zの『HOME』がかかりました。

 

まだ息子が生まれる前の、ドライブ中。

 

かるかん(当時はまだ彼氏だったかも?)が車を運転していて、『HOME』が流れてきた時に

 

 

この曲ってさ~、本屋のCMに使われてたんだよね。絶対ホームと本とかけてるよね( ̄▽ ̄)さあ、見つけるんだ僕達の本~♪

 

 

という話をしてくれました。

 

調べてみると、角川文庫のCMソングだったようですね(^^)

 

たぶん、私達が図書館に行くので、「DJかるかん」がこの曲を選択してかけたのでしょう(笑)

 

 

さておき。

 

 

夫のすい臓がんが判明する1~2年ぐらい前から徐々気になっていたこと。

 

ライブだの音楽イベントだので、休日も自分の趣味で結構忙しい夫。

時には平日に有休をとってライブへ行くこともありました。

 

お仕事の日は、お弁当を作っていたことや、休日にお願いしたいことなどもあり、夫の予定はきちんと把握しておきたいもの。基本的には、きちんと予定を教えてくれていて、なるべくその場で予定をカレンダーに書き込むということをしていたのですが・・・。

 

夫が自分の予定を私に「言った」というのですが、私は「聞いていない」という事態がひと月に1回ほど起こるようになりました。多い時は2回ほどあるときも。

 

この年齢にしては頻繁かなと。

 

夫はがんこなので、「言った」の一点張り。

 

そのうちに、

 

お前、若年性アルツハイマーとか大丈夫か?

 

などと言われることも(T T)

 

私の方は、口にはしなかったものの、夫のほうが大丈夫??と思ってましたが・・・。

 

 

あまりに気になるので、

「お出かけする予定は、必ずカレンダーに書くようにしておいて」

ということで解決・・・

 

のはずだったのに、

 

書き忘れてた、でも言った

 

という事態が発生(^^;

 

 

まあ、すい臓がんが判明してからは、夫が出かける日=私も同行になったので、そんなことはすっかり忘れていたのですが。

 

11月のある日。

 

かるかんと同棲する経緯についての思い出話をしていた時の事。

 

当時、私は派遣会社の契約満了を迎え、失業状態。

今後の身の振り方を考えていました。

 

で、そのとき、お前東京に行こうかな~とかいうもんだから。だったらオレと一緒に暮らせばいいじゃんって思ったわけ

 

私は、そこで確信しました。

 

やっぱり、記憶力がおかしくなっているのは、私ではなく夫だと・・・。

 

 

だって、私は東京へ行くなんて一言も言っておりません。

 

 

私が行くといったのは

 

フランス

 

です。

 

 

当然、夫は私がフランスおたくであるということを重々承知。

 

暇とお金があって、テロの脅威さえなければいつだって行きたい。

 

もし、テロの心配がなければ、とっくに傷心旅行に行っていると思います(^^;

二人にとっても思い出の地ですし♪

 

私が、「もし宝くじがあたったら南フランスに移住する」と言ったら、絶対離婚しないといった夫が、「その場合だけは離婚する」という話もしたことがあります(笑)

 

それなのに、そこを記憶違いするっていうのは、ありえません。

 

 

たぶんがんのもと自体はきっと発症する1~2年ぐらい前からあるんですよね。

 

今のところ、ネットで見る限りは記憶障害とすい臓がんについては特に記載されておりません。

 

・・・ですが、こうなってしまうと、もしかしたら、がんの影響でこういうことが起きていたのかな?と疑いたくなってしまいます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

Trending Articles