こんにちは(^^)
ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m
今日は会いたかった友達に久しぶりにあえて、充実のZUMBAタイムを過ごしたamourmillefeuilleです。
先週はお仕事でお休みせざるを得なかったこともあり、いつもよりも疲労感が強いかも。
でも心の方は満足感でいっぱいです♪
さておき。
ず~~~~っと悩まされていた、お腹のガス溜まりの症状が、最近ほとんどなくなってきました。
6月半ばに症状がひどくなり検査をしたものの、結果は全くの所見なし・・・どころかむしろ健康体(^^;
とりあえず、ネットで調べたお腹のガス抜きのポーズを朝晩行い。
薬を飲む際のお水をミネラルウォーターに変え。
お尻が冷えるという理由で常に履いていた1分丈のレギンスを夜間だけお腹周りを圧迫しない腹巻に変え。
3日ほど前から漢方薬を飲み忘れるほど症状が改善しました(^^)
仕事が安定して収入に関わるストレスがなくなったのも大きな原因かもしれませんが。
ただ、右腹部のぼやっとした感じはまだ残っているので、来週実費で検査をうけてきますが。
やっぱりね。
夫があれだけひどい症状がありながら、すい臓がんを発見してもらえなかったという経緯があるし、最近ドラマの『ラジエーションハウス』を見てしまったし、血液検査と便検査だけで「何にもないです」には納得できないのです。
『ラジエーションハウス』により、本当に症状があったとしても見過ごされてしまう事実もあるということも突き付けられましたしね。
そうしたら、自分の身を自分で守るために、自ら行動するしかないのです。
検査の結果何にもなかったら、むしろ良かったと思えばいい。
もし何か見つかったら、やっぱり検査して良かったと思えばいい。
6月にステージ4のすい臓がん&腹膜播種と診断された2か月前の健康診断の結果は「所見なし」。
通常の健康診断があてにならないのが良く分かった反面、逆に何か気になる症状があるのであれば積極的に検査すべきだと痛感した出来事でした。
ただ、この年、夫は「年齢も年齢だし、今年は人間ドックを受けようかな」と言っていたのです。
夫の会社に入って判明したことなのですが、家族向けの検診がかなり充実している反面、働く本人に対しての検診はかなりお粗末なものだったということ。
もう一年早かったら、早期発見できたのかな・・・・。
今日の一曲はCUENCAの"Les jeunes"。
出会った頃から夫は医者嫌いで、まじめに病院に行くのは本当に具合の悪い時でした。
でもそれでは遅いですよね。
やっぱりいろんな意味で予防が大事。
特にすい臓がんは遺伝しやすいというので、息子には将来検診を受ける時には必ずすい臓がんの検診のオプションはつけるようにと言っております。