こんにちは(^^)
ブログにご訪問いただきありがとうございます。
以前公開させていただきました寝室ですが・・・。
ベッド脇に衣装ケースを置いてから、寝つきが悪く熟睡もできなくなってしまい(T T)
おそらく、衣装ケースの高さの関係で、ベッドサイドに置いたものが目に入るのが原因かと・・・。
以前の住まいではベッド以外のモノを置いておらず、引っ越し後はモノが視界に入らない低いサイドテーブルを使っていてその時は快適に寝ることが出来ていました。
睡眠にはいろいろと悩んでいた人なので、寝ていても潜在的に気になるのでしょうね(^^;
もともと使っていたサイドテーブルをベッド脇に配置するにあたり、衣装ケースを収納スペースに収納したくなった私。
これは、「片付け祭り」をするしかない!!ということで。
「片付け祭り」とは・・・
『人生がときめく片付けの魔法』で一躍有名となり、2015年『TIME』で「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた近藤麻理恵さんの片付け方法のひとつ。
こんまりさんの片付けスタイルは、「短時間で一気に」。
なのですが、私自身は片付けには気力と体力が必要ということとリバウンドを最小限に抑えたいため、少しずつマイペースに進める派。
気力はあっても、体力のない人なので一気にやろうとすると疲れて中途半端になってしまうのです(^^;
今回は大きめの衣装ケースを押し入れに入れたいという大掛かり(?)な片付けであったことと、実は4月ぐらいに押し入れをごちゃつかせてしまったタイミングぐらいから、左手だけでなく体調がすぐれないことが多かったので、もしかしたらモノの収納の仕方に問題があるかも・・・?ということで押し入れ全体を見直そうということで。
その結果。
衣装ケース(大)×2
洋服×10
タオルかけ×1
その他こまごましたもの
を処分することに。
洋服は私のものではないのですが、たまたま運よく家族にも参加してもらえたので(^^)
これで少しおうちの運気が良くなるといいな~♪と思っております。