こんにちは(^^)
ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m
ブログネタ:世界遺産、どこか行ったことある? 参加中
本文はここから
行ったことのある世界遺産。・・・フランスだけですが(^^;
モン・サン・ミシェル
ヴェルサイユ宮殿
ポン・デュ・ガール
パリのセーヌ川岸
アヴィニョン歴史地区
ロワール古城
ランスの大聖堂
リヨン歴史地区
ブールジュの大聖堂
シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ
フランスの世界遺産の半分も行けてない・・・(T T)
行った当時にツアーに自分は興味がないけれど組み込まれてたとか、世界遺産と意識していなかったものもあり、wikiの「フランスの世界遺産」を見ていて、「そういえばそこ行ってた!」みたいな場所もあったり(^^;
シャンパーニュ地方は訪れた後の世界遺産登録でした。(2015年登録)
このブログネタの絶妙なタイミングで図書館で発見したのがこの本。
みごと(?)フランスでノミネートされたのは、モン・サン=ミシェルとパリ・セーヌ河岸。
題名からだと誤解を受けそうですが、本当に行かない方がいいという内容ではなく「〇〇の人はいかないほうがいい」という内容。
モン・サン=ミシェルは「ご当地グルメに目がない人」、パリ・セーヌ河岸は「おしゃれなハイヒールでは」。
どちらも納得です(笑)
モン・サン=ミシェルは何故か縁があるようで過去3回行ってますが、名物のオムレツは確かに特徴はあるものの、特に美味しいわけではなく。テーブルに塩コショウでもおいてくれれば、もう少し自分好みに味付けできるのになあ・・・と毎回思います。どうやら、食べたレストランに問題があるわけではなさそうなので、次回また行けることがあればmon sel(マイ塩)持参しようかなと思うぐらい(^^;
同じツアーで出会った方がわざわざメール・プラールまで食べに行くとおっしゃった時には内心「値段が高いだけで特に美味しいわけではないからオススメしないんだけどな~(^^;」と思っておりました。
パリに限らず、旅行中は靴はいつも歩きやすいものを選ぶのですが、それでもパリの石畳は普通に歩くより疲れます。ハイヒールだと慣れていない方かかとを石畳にひっかけてしまうかも。
そんなこともありますが、素敵な観光名所であることに間違いないです♪