こんにちは(^^)
ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m
ベートーヴェンのピアノ曲、『エリーゼのために』をデフォルメした"HEY ALICIA"。
ZUMBAオリジナル曲です。
今日のZUMBAのサークル時に「楽しそうに踊っているのが伝わってくる」という、うれしいお言葉をいただきました♪
今回は、夫かるかんとの思い出が先行して、イベント参加をしたいという気持ちになりましたが。
そもそも私がZUMBAのイベントに積極的に参加する理由は、自分がZUMBAが好きだから、いろんな人に興味を持ってもらいたいということ。
そのためには、イベント時で「教わっている側」が楽しさを伝えるのが一番かなと(^^)
以前のサークルも、現在のサークルも結構頻繁に体験の方が来るので、その後も継続してきてくれますようにと思いつつ、普段から周りに楽しく踊っているのが伝わるよう、実は心がけていたりします(笑)
さておき。
今日、食料品の買い物へ行ったところ、トウモロコシが売っていました。
今年もそんな時期になったのですね。
闘病中の夫が「食欲がなくても食べられるものリスト」に入っていたものの一つが蒸かしたトウモロコシ。
入院中、病院の食事はまともに摂れなかったけれど、私が家から準備していったトウモロコシ、スイカ、メロン、ブドウなどは食べやすかったらしく、持って行った翌日には完食していてくれることがほとんどでした(^^)
・・・といっても、ごく少量。
底の直径5cm×高さ5cm×蓋の直径8cmの丸い小さなタッパーを6つ。
一食で2つぐらいは食べきれる計算で。
この6つを合わせても、成人女性の1食分にも満たない量でした。
他にも夫の希望であずきご飯を持って行ったり、煮物やおひたしをもっていくこともありましたが、残念ながら果物の食べやすさにはかなわなかった模様。
だけど、腹水の原因になってしまうアルブミン不足はタンパク質を摂るのが一番。
絶対的にたんぱく質が足りていませんでした。
今思うと、なんで入院時からエレンタールを処方してくれなかったんだろう??と・・・。
主治医のヤギ先生はとにかく「まずい」を強調してましたが、そんなことを言っていられる栄養状態ではなかったのに・・・。
病院食がほとんどとれていないことが伝わっていなかったのか・・・。
息子によると、現在は美味しそうな食事だと、夫が横からちょいちょいつまみ食いしているらしいです(笑)
思う存分つまみ食いしてくださいな(笑)