Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

1年後の遊園地。

$
0
0

こんにちは(^^)

ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

 

ちょうど1年前。

 

かるかん、息子、私の3人は某遊園地へ遊びに行きました。

 

その時はまだ夫に特に変調はなく。

 

 

出会った時から、絶叫マシーンが大好きだった夫。

 

 

息子がそろそろ遊園地にでも連れて行ってみようかなと思い始めた3~4歳頃に、その提案をすると・・・・

 

遊園地なんてまだ早い!!第一、今連れて行ったってオレ達が楽しめないじゃん( ̄^ ̄)

 

・・・いや(^^;あの・・・。

なんで自分目線・・・・?(^^;

 

むしろ息子に楽しんでもらうために行くんですけど・・・💦

 

 

そして、小学生になってから遊園地デビューをした息子。

 

当然、幼稚園ぐらいから遊園地に連れて行ってもらっていた子供に比べて、乗り物への免疫が少なく。

 

そんなわけで、絶叫マシーンは怖がって乗れず。

 

それは小学3年生になっても変わらず・・・。

 

 

そんな息子を見た夫は。

 

男のクセにジェットコースターのひとつも乗れなくてどうする!!ヽ(`Д´)ノいいから乗るぞ!!

 

といって、泣いて嫌がる息子を無理矢理ジェットコースターに乗せ。(軽めのですが)

 

 

・・・・そして、むしろややトラウマ気味になる息子・・・(^^;

 

 

ジェットコースターに乗れない原因のひとつを作ったのは誰かと切実に問いたい(^^;

 

 

そして、その1年後の今日。

昨年と同様に学校が行事による振替休日となったため、息子が希望する別の遊園地へ。

 

まさか、1年後に夫がこの世の人ではなくなっているなんて夢にも思わず。

息子も、「おとうさんが生きていれば、今年も一緒に遊園地へ行けたのにね」の一言。

 

 

今回はすべて息子の希望に沿って乗り物を選択。

 

想定内とはいえ、残念ながら、絶叫系はすべてパスされました・・・・(T T)

 

 

小学4年生と一緒に遊園地へ行っているとは思えない穏やか~~~~な乗り物ばかり。。。

 

 

↑のようなかるかんと付き合っていた私ですから、絶叫マシーンは決して嫌いではなく。。。

 

 

よって。

・・・・全然遊園地に遊びに行った気がしない・・・・💦

 

 

いいんですけどね。

別に。

 

 

ただ。

ひとつ危惧しているのは。

 

将来彼女ができて、ジェットコースターに乗りたいって言われたら、どうするんだろ・・・・??💦

 

 

もちろん、夫も同じことを心配してましたが・・・。

 

私からすると、夫はそれを言える立場ではないと思う・・・・(´・ω・`)

 

 

やっぱり夫を説き伏せてでも、当時遊園地に連れて行っておくべきだったと後悔する私なのでした。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

Trending Articles