Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

ひとつのものに複数の役割を持たせてみる~トイレットペーパー編~

$
0
0

こんにちは(^^)

本日もブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m


お片付け関係のことを書き始めてから、トイレットペーパーの話がよく出てくるような気がして恐縮なのですが(^^;


昨日もちょこっと書きましたが、私はトイレットペーパーの使用をトイレだけに限定しておりません。


キッチンの引き出しや、洗面台下の収納に設置して、気になる汚れがあればそこから出してさっとひと拭き。掃除機がけをしながら床に気になる汚れがあれば、セスキ炭酸ソーダ水を含ませてから拭くと床があっという間にきれいになります♪


こんな感じで普通に引き出しに入ってます。





実はこれ


フランスの家庭で一般的に行われているそう(≧▽≦)♪


・・・というか、フランスの家庭で一般的に行われていると聞いたからうちでも取り入れたといったほうが正確。そして、私が聞いたのは収納はされておらず、キッチンにホルダーをつけて使うというもの。


できるだけモノは外に出しておきたくないので、我が家では基本的に収納。何度も取り出す可能性のある、掃除機がけ中だけはテーブルの上に出します。


洗面所も水はねが気になって、よく拭くものが欲しくなるということで同様洗面下収納に設置。


フランスと聞けばよほど悪いことでない限りすべて良しとしてしまう私。


お掃除しながら、他人には絶対理解されないであろうフランス人気分を味わっております♪


皆様もフランス流お掃除(?)試してみませんか?(笑)







Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

Trending Articles