こんにちは(^^)
ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m
久しぶりに大学生気分のamourmillefeuilleです。
放送大学のオンライン特別講演会にて、野崎歓先生の「文学と危機-フランス文学の教えてくれること」の特別授業を受けさせていただきました♪
この数年フランスが見舞われた、テロ、ノートルダム大聖堂、そして現状のコロナウイルス蔓延のお話から始まり。
ユゴーの『ノートルダム・ドゥ・パリ』、モンテーニュの『エセ』そして、カミュの『ペスト』。
この3作品の、フランスに起きた危機と併せてお話いただきました。
想像していたとおり(以上に?)素敵な先生で(。・ω・。)
まじめに放送大学の授業を受けたくなりました(笑)
現在いろいろと検討中。
そして、久しぶりにフランス文学への情熱が再燃。
しばらくの間文学に親しむということをしておりませんでしたが、これを機にもう一度フランス文学の世界へ戻ろう(?)かと思い始めています。
問題は。
.
どうやって時間をとっていこうかな(^^;
今日の一曲は AISHAの"Angel Eyes"です。
ZUMBAのオフィシャルパートナーAISHA。
今回の”Angel Eyes”はZUMBAのオリジナル曲。
MegaMixの81に収録されているものです。
初めて来たときから、バチャータ&タンゴのメロディに一目聴き惚れ♥
絶対この曲で踊りたいっ!!ということで、現在↑のコリオにて猛特訓中。
コロナでなかったら、実家に帰って社交ダンス歴うん十年の父にタンゴを享受してもらいたいところなのですが・・・(´・ω・`)
まあ、まずは動きについていけるようになるところから!!
お世話になっている先生のどなたかがラインナップしてくださいますように♥