Quantcast
Channel: モノは少なく 心は豊かに & かるかん の すい癌 闘病記~妻側編~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

夫の想い。のお話。

$
0
0

こんにちは(^^)

ブログにご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

 

いつになったら平熱になるのだろう・・・?amourmillefeuilleです。

 

いや、実は私の気にし過ぎで、これが平熱なのかも・・・?

 

高体温期は朝計ったときに大体36.6度~36.7度ぐらいがベストで、36.8度以上になると昼間に熱が上がってきて体調不良になるという自分の中の認識なのですが。

 

ここ一週間は朝から36.9ある状態で、それでも今日は昼間37.02度までしかあがらなかったから、だいぶ良くなったのかも。。。

昼間は37.2度ぐらいあって、なんとなく芯がボーっとしている感じだったので。

 

今日も午前中は、家事を終えた後ぐっすり昼寝できちゃいましたけどね💦

 

 

さておき。

 

昨日のブログで、「夫の日記のようなもの」の話をちょっぴりだけ書きましたが・・・・。

 

夫はすい臓がんと診断され、入院直後から手のひらサイズのノートに日記のようなものをつけておりました。

薄いノートだったので2冊に渡っておりました。

 

闘病中に、夫に頼まれてノートを買いに行ったことがあり、

 

「何かいてるの?見せてよ(^^)」

 

と言ったことがありますが。

 

 

当然

 

「これはオレが書いている日記みたいなものだからダメ( ̄^ ̄)」

 

と言って見せてくれませんでした(^^;

 

 

夫が亡くなって早2年。

 

実は私は夫が亡くなってからこのノートをじっくり読むことができませんでした。

 

もちろんパラパラとめくる程度には読みましたが・・・。

 

何故読めなかったのかは自分でもわかりません。

 

当然時間がなかったわけでもなく。

 

 

ただ。

 

なんとなく、ちゃんと向かい合うことが出来なかったのです。

それは未だに夫の死を受け入れることが出来ないからなのか、それとももっと別の理由なのか。

自分でもわからず。

 

 

だけど。

昨日のブログを書いた後。

 

 

そのノートをきちんと、じっくり自分のペースで読んでみよう。

 

やっとその気になれたのです。

 

 

たぶん。

夫が亡くなった後の生活でいろいろわけのわからないまま、いろんなことが起きて。

ちょうど今それを乗り越えて一旦落ち着いた感じになって。

 

少しだけ体と心に余裕ができたのかもしれません。

(体は風邪ぎみだけど)

 

 

涙なしには読めなかったけど。

 

夫の心の変化とか。

なんで私ほど「すい臓がんを克服するために生きる姿勢」ではなかったのかとか。

 

やっぱり夫の妻で良かったなとか。

 

そこからすべてが読み取れるとは思えないけれども、夫の考えていたことが少しだけわかったような気がします。

 

日記は私の誕生日が何故か最後になっていて、夫がブログを立ち上げるまで2か月ほど間が空いていたのでその間はどんなことを考えていたのかはわかりかねますが・・・・。

 

ノートの中のこと、多少は書いてもいいのかな・・・・?

 

最近あまり夫のことを書けていなかったので、もしかしたらこれはこれで新たなきっかけなのかもしれませんね。

 

 

今日の1曲はDJ SEM ft. Marwa の"Mi Corazon"。

 

題名はスペイン語ですが、ほぼフランス語の曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 715

Trending Articles